fc2ブログ

湘南色113系を追って

Home > 2009-09 / JR東日本 > This Entry [com : 6]

2009-09-27

千マリ(=幕張車両センター)の113系湘南色を撮ろうと、千葉方面へ。

まずは、千マリに回送する回252Mを撮ろうと稲毛へ…
20090927_MG_8695.jpg
予想通りやってきたS62編成

この後、前日に仕入れた情報から今日は外房線運用に入っていると推測して、本千葉へ。
現在、湘南色113系はS62編成(6両編成)以外に117編成(4両編成)が存在している。

20090927_MG_8714.jpg

20090927_MG_8757.jpg

20090927_MG_8782.jpg

ということで、いくら待っても117編成が来なかった。2chを見てみると、総武本線の運用に入っていることがわかり、2chを見たとき、銚子に向けて千葉を出たところだった。
諦めて撤収。

まぁでも、湘南色が稲毛で撮れたのでよしとする。次は順光で撮りたいなぁ。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
クリックよろしく!
スポンサーサイト



Comment

やっぱり鉄道 : 2009-09-27(Sun) 19:26 URL edit
こんばんは。
本千葉の写真、いいですね^^
いい感じで引きつけてますね。ちなみに何㎜で撮影されてるのですか?
yuttan89 : 2009-09-27(Sun) 20:28 URL edit
>やっぱり鉄道様

こんばんは!
本千葉の写真はかつかつ気味ですが、どれも35mm換算で165mmです。
(EOS50D EF70-200mm F2.8L IS USMで撮影)
やっぱり鉄道 : 2009-09-27(Sun) 20:33 URL edit
連投すみません。
165㎜ですか、いい感じですね。
私も今度このアングルでやってみたいです^^
質問ばっかですみません。やっぱしゃがんでのアングルですかね?
yuttan89 : 2009-09-27(Sun) 20:56 URL edit
はい!しゃがんでですよ。

立ったままより、このように少ししゃがんだほうが、迫力が少しは増します。
…と、「鉄道写真を撮るコツ」を特集したどこかの本に書いてあった気がします。
てつやん : 2009-09-28(Mon) 18:22 URL edit
こんばんは。本千葉駅でのローアングルは迫力があってとてもいいですね。

千葉の113系にはいつまでもあるという安心感からか、あまり会いに行っていませんでした。それが気づけばもあと少しで209系になってしまうということを、湘南色の113系が登場した時に実感しました。

10月下旬に東海道・横須賀線に千マリの113系(マリ117編成+スカ色4両)がやって来るそうなので、会いに行くつもりですが、これが地元での本当のお別れになるかもしれません(マリ117編成は東海道線東京口で活躍していました)。

それでも一度は千葉で活躍する姿を目に焼きつけておきたいと思います。
yuttan89 : 2009-09-28(Mon) 22:56 URL edit
>てつやんさん

こんばんは!
私も東海道を走る湘南色の勇姿を見に行きたいです!
しかし、さぞかしたくさん人が集まるでしょうね。(ふじふさ最後ほどではないでしょうけど)
今でしたら113系が満腹になるほど走っていますので、ぜひ113系がにぎやかなうちに千葉口へいらしてください。
Post a Comment









管理者にだけ表示を許可

yuttan89 NEXT | Page Top▲

New >>
新型N'EX
<< old
東京メトロ東西線 @南行徳
ユーザータグ

JR東日本 JR西日本 京成 JR東海 東京メトロ 東急 小田急 JR九州 東武 ANA 京急 JAL 北総鉄道 伊豆急 JR貨物 新宿御苑 神宮外苑 阪急 西武 京都 山陽電鉄 近鉄 京阪 阪神 成田スカイアクセス ブルーインパルス 秩父鉄道 羽田空港 大井川鉄道 京王 成田さくらの山 SFJ AIRDO 成田空港 SKY 

pictlayer